葬斂の奏者-亡失に顔を逸らす諸人へ

葬斂の奏者-亡失に顔を逸らす諸人へ

現役葬祭プランナーが、葬儀の常識・マナー・風習・疑問を詳しく解説するニャ

葬儀形態

【なぜ葬儀にお坊さんを呼ばないといけないの?】お寺が供養する理由と依頼しないという選択

近年、お寺に葬儀を依頼しない(呼びたくない)というご家族が増えています。理由を伺うと「うちの家族は無宗教だからお坊さんは必要ない」「お寺に支払うお布施が高い」「菩提寺の住職が横柄で気に食わない」「家族葬だから…」と様々です もちろん「お寺に…

葬儀社を一切通さずに全部自分でやる直葬!【セルフ葬】の魅力と費用をシュミュレートしてみた

家族葬・直葬などが増え、葬儀の規模は小さくなっています。以前にも述べましたが、これは宗教心の低下や高年齢社会、近隣住民との関係の薄れなどが原因となっていると思います

近年増え続ける【直葬】本当にお金がない人以外はやるべきでない?

はじめに・・・、私はは直葬を否定していません。最近、葬儀社の広告で直葬の安さを売りにしている所を多く見かけますが、直葬は今に始まったものではありません。昔から、経済的に苦しい方や、身寄りのない方ばど直葬という形の葬儀は行われてきました そし…

葬儀費用の【値切るポイント】と【ケチってはいけないところ】

葬儀費用の平均額 昨今、葬儀費用の全国平均は、約200万円 ①葬儀本体=約100万②お布施=50万円③接待・料理=50万円 と言われています。直葬(火葬だけ)という形がかなり増えていますので、実際に一般的な葬儀をあげる場合はもっとかかるかもしれません。ただ葬…

家族葬は安く負担が少ないと勘違いしてませんか?【家族葬】のメリットとデメリット

そもそも家族葬って? 家族葬とは、葬儀社が利便上作り出した商品名のようなものです。そのため、遺族にとっても、葬儀社にとっても意味のとらえ方は様々です。また通常、葬儀の形式を指すのではなく、葬儀の規模を指す言葉として使われています。 一般的に…