葬斂の奏者-亡失に顔を逸らす諸人へ

葬斂の奏者-亡失に顔を逸らす諸人へ

現役葬祭プランナーが、葬儀の常識・マナー・風習・疑問を詳しく解説するニャ

【寒中見舞い】の送り方と文例。年賀状の返信遅れや、喪中の年始挨拶は寒中見舞いで!

 

f:id:guri222:20160103003344j:plain

お正月は火葬場が休みなので、葬儀がありません。いつもよりは時間を作れます。まあ、家にいても、どこかへ出かけても、食べてばかりです。。

お正月は初詣、おせち料理、箱根駅伝と楽しみなことが沢山です。親戚やお世話になっている方への「挨拶」へお出かけになる方も多いでしょう。・・・私は苦手です。

さて、挨拶といえば「年賀状」のチェックはしましたでしょうか?ほとんどの方は、年末に準備して元旦に届くように手配している事と思います。しかし、うっかり送るのを忘れてしまった方や、喪中で送っていない方へも挨拶をしないといけないこともあるかと思います。そんな時は「寒中見舞い」を使い年頭の挨拶とします

寒中見舞いの意味は?どんな時に送るの?

よく勘違いしてしまうのが「寒中見舞い」=「喪中の人の年賀状」と解釈している方がいます。もちろん喪中の方の挨拶状としても利用しますが、「寒中見舞い」は文字の通り、寒さの厳しくなった季節に、相手の健康を気遣い、自分の近況などを伝える挨拶状です。夏に送る「暑中見舞い」と意味合いは同じです。

しかし、現代では年賀状の慣習が広まり、一般的に挨拶や近況報告などは「年賀状」でされている事が多いと思います。そのため、「寒中見舞い」とは、喪中も含め色々な理由から年賀状を出せなかった方(出していない方)へ送る「挨拶状」となります。

また、相手の健康を気遣うという意味から「年賀状」を送った方へも「寒中見舞い」を送ってもおかしくありません。

寒中見舞いを送る目的

  • 季節の挨拶として
  • 年賀状を(返礼も含め)松の内(1月7日)までに送れない場合
  • 喪中の方への挨拶として
  • 相手が喪中と知らずに年賀状を出してしまったお詫びとして
  • こちらが喪中と知らず年賀状を下さった方への返信(お知らせ)として
  • 自身が喪中で年賀の挨拶が出来なかったとき
  • 故人宛てに届いた年賀状の返信として
  • 相手から届いた「寒中見舞い」の返信として

寒中見舞いはいつからいつまでに送る?

地域によって松の内の考え方が一部異なることもありますが、松の内とは門松を飾っている時期です。首都圏では一般的に松の内は1月7日までとなり、元旦からこの日まで届く挨拶状は年賀状となります。

そして、寒中というのは、小寒と大寒を指しますので、大寒の終わる立春前までとなります。つまり、寒中見舞いを送る時期は・・・

1月8日~2月3日です。

使用するはがき

まず、余った年賀はがきで送ってはいけません!意味を考えればわかることですが、例えば、「暑中見舞い」に年賀はがきを使うようなものです。

官製はがきか、市販の寒中見舞い用に印刷されたものを使います(郵便局やデパートコンビニ、オンラインショップなどで購入できます)

 

寒中見舞いの書き方

(文例はもうちょっと下で紹介しています)

① 寒中における挨拶

② 相手の体調や健康を気遣う文

③ 内容(先にあげた、寒中見合いを送る意味合いによって変わってきます)

  • 近況報告
  • 年賀欠礼のお詫び
  • 年賀状のお礼
  • 訃報通知が行き届かなかったことへのお詫び など

④ 結びの挨拶

⑤ 日付(〇〇年〇〇月)

注意点

・季節の挨拶としてお送りする分には問題ありませんが、喪中の方へお送りする場合は、あまり祝い事は書かないようにしましょう。結婚や出産の報告は、報告を急がなくてもよいなら相手の喪中が明けて頃、または翌年の年賀状などで連絡する方がよいと思います。どうしても報告したい場合は、文面は極力シンプル・控えめに、また写真などは添えないようにします

・年賀状ではないので、お正月をイメージしたイラストや写真は使いません

・「年賀はがき」を使いまわさない

・1月末までには投函する

・一般的な挨拶の場合は日付と合わせて「吉日」をつけても構いませんが、自身または相手が喪中の場合は「吉日」はつけない

寒中見舞いの文例

一般的な季節の挨拶として

寒中お見舞い申し上げます 厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
おかげ様で私どもも変わりなく過ごしておりますので他事ながらご安心くださいませ。
余寒も厳しいようですが、お風邪など召されませぬようご自愛ください。あわせて本年も変わらぬご交誼のほど よろしくお願い申し上げます。
令和○○年 一月 吉日

年賀状への返信として

寒中お見舞い申し上げます。  皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
年頭にはご丁寧な年賀状をお送り頂きましてありがとうございました。
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。改めて皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げますと共に本年も変わらぬ ご厚誼の程、宜しくお願い申し上 げます。
令和○○年 一月 吉日

喪中の方への年頭の挨拶として

寒中お見舞い申し上げます。
ご服喪中と伺い年始のご挨拶はさし控えさせていただきました。
○○様がご逝去なされて、皆様におかれましてはお寂しい毎日をお過ごしのこととお察しいたします。
厳寒の折、どうぞお体を大切にお過ごしください。
令和○○年 一月

喪中とは知らず、年賀状を送ってしまったお詫びとして

寒中お見舞い申し上げます。 この度はご服喪中とは存じ上げず、年始のご挨拶を差し上げてしまいましたことをご家族の皆様に深くお詫び申し上げます。
お悔やみが遅れましたことをお詫び申し上げますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
寒い日が続きますが、皆様どうぞお体を大切にお過ごしください 。
令和○○年 一月

こちらが喪中で年賀状が届いてしまった相手への返信

寒中お見舞い申し上げます。
早々にご丁寧なお年始状をいただきまして、ありがとうございました。
皆様にはお健やかに新年を迎えられたご様子、何よりと存じます。
私方、昨年○月に父○○が急逝いたしましたため、年末年始のご挨拶を遠慮させていただきました。
服喪中のご通知が遅れましたことをお詫び申し上げますとともに、本年も変わらぬお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。
令和○○年 一月

故人あてに届いた年賀状の返信として

寒中お見舞い申し上げます。
年頭のご挨拶を頂きありがとうございました。
父○○は昨年○月に他界いたしました。旧年中にお知らせ申し上げるべきものを、年を越してしまいましたご無礼の段、どうかお許し願います。
故人が生前に賜りましたご厚情に深謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
令和○○年 一月